「京都市北部山間地域魅力発見の旅」〜田舎暮らしをのぞいてみよう〜»黒田 きくやカフェでいただく里山ランチと伝統の技 村山木工で組子コースター作り体験!»京都市右京区京北下黒田町にある「きくやカフェ」は、築200年の古民家をリノベーションした地元で人気の移住者カフェです。採れたての地元野菜と、こちらも3年前に京北に移住し丹後の伊根まで週に3回は仕入れに行くと言う「モリモト鮮魚店」の新鮮な魚をつかった旬の贅沢ランチをいただきます。 指物・組子の伝統工芸を継承する「株式会社 村山木工」では、組子のコースター作りを体験していただきます。 岩戸落葉神社のご案内と賀茂神社の自由参拝もあり、自然をたっぷり満喫し、伝統工芸にもふれる贅沢なツアーです。»実施日時: 2023年11月22日(水)»旅行代金: おひとり様 13,800円 (木工体験代・昼食代・バス代を含む)»ご集合: 京都駅八条口アバンティ前 9:15»行程: 京都駅八条口(9:30)=岩戸落葉神社(ご案内付)=道の駅ウッディー京北(お買物)=黒田 きくやカフェ (ランチ・デザート付)=賀茂神社(自由参拝)=㈱村山木工・MushRoom Café(組子のコースター作り体験・コーヒー付)=京都駅八条口(16:00頃) ※最大14名様限定(最少催行人員10名)»【ご案内】※おひとり様からお申し込みいただけます。添乗員同行。※旅行条件については当組合の旅行業約款(企画旅行契約)によります。ご確認の上、お申し込みください。お申し込みにあたってはご同意いただいたものと致します。(出発日の前日から起算して10日前より取消料が発生致します)※画像はすべてイメージです。»旅行企画・実施 京都府知事登録旅行業第2-290号 総合旅行業務取扱管理者/鈴木昌子 https://kyoto-tabi.or.jp/»お申込 京りょツアー 京都府旅行業協同組合 TEL075-353-2511»〒600-8009京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地京都経済センター4階413(営業時間:平日9:00-12:00/13:00-17:00/土日祝休業)

「京都市北部山間地域魅力発見の旅」〜田舎暮らしをのぞいてみよう〜»黒田 きくやカフェでいただく里山ランチと伝統の技 村山木工で組子コースター作り体験!»京都市右京区京北下黒田町にある「きくやカフェ」は、築200年の古民家をリノベーションした地元で人気の移住者カフェです。採れたての地元野菜と、こちらも3年前に京北に移住し丹後の伊根まで週に3回は仕入れに行くと言う「モリモト鮮魚店」の新鮮な魚をつかった旬の贅沢ランチをいただきます。 指物・組子の伝統工芸を継承する「株式会社 村山木工」では、組子のコースター作りを体験していただきます。 岩戸落葉神社のご案内と賀茂神社の自由参拝もあり、自然をたっぷり満喫し、伝統工芸にもふれる贅沢なツアーです。»実施日時: 2023年11月22日(水)»旅行代金: おひとり様 13,800円 (木工体験代・昼食代・バス代を含む)»ご集合: 京都駅八条口アバンティ前 9:15»行程: 京都駅八条口(9:30)=岩戸落葉神社(ご案内付)=道の駅ウッディー京北(お買物)=黒田 きくやカフェ (ランチ・デザート付)=賀茂神社(自由参拝)=㈱村山木工・MushRoom Café(組子のコースター作り体験・コーヒー付)=京都駅八条口(16:00頃) ※最大14名様限定(最少催行人員10名)»【ご案内】※おひとり様からお申し込みいただけます。添乗員同行。※旅行条件については当組合の旅行業約款(企画旅行契約)によります。ご確認の上、お申し込みください。お申し込みにあたってはご同意いただいたものと致します。(出発日の前日から起算して10日前より取消料が発生致します)※画像はすべてイメージです。»旅行企画・実施 京都府知事登録旅行業第2-290号 総合旅行業務取扱管理者/鈴木昌子  https://kyoto-tabi.or.jp/»お申込 京りょツアー 京都府旅行業協同組合  TEL075-353-2511»〒600-8009京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地京都経済センター4階413(営業時間:平日9:00-12:00/13:00-17:00/土日祝休業)